プロフィール③「音が出ない」を乗り越えて

高校は、出身の静岡県内で芸術科のある学校へ。

 

公立なのに、レッスン室は何室も完備、音楽に特化した授業。

 

それぞれの生徒に専攻の先生。とても恵まれた環境でした。

 

当時は、上手になる為には、「とにかく長い練習時間」ただただ、それだけでした。

 

思うように演奏できないなら、色々な先生に見てもらおう、色々な人にアドバイスを貰おう。

 

こうなったらもうダメ。

 

マウスピースを当てる位置が悪いと言われればすぐに変えました。

 

色々な情報と知識を教えて貰ううちに、上手くなりたい一心で全部取り入れようとして、

 アンブシュアから楽器の持ち方マウスピースのサイズまで色々変えて練習しました。

 

するとついには音が一切出なくなってしまいました。

  

毎日のように泣いてましたし、とても辛い時期を過ごしました。

 

スランプの時にによく練習したのがリップスラー。

 

何とか出せる音から、リップスラーで高い音に移行させる。

 

この練習が私にはとても有効でした。

 

練習曲を繰り返し吹くだけでは上手くなりません。

 

基礎練習で演奏の基本を正しく身につけることが何よりも大切です。

 

ただ長時間。

 

何も考えず唇から血が出るまで練習しても意味がありません。

 

私のお教室では、リップスラーを皆さんに必ずレッスンしています。

 

滑らかに音を移行させる、息の使い方を身につける、様々な効果があります。

 

勿論、根気よく練習すると高音も次第に出るようになります。

 

リップスラーの練習、皆さんはしていますか?

 

小学生のお子さんは、何それ?という子もチラホラ・・・

 

今から少しずつ練習しましょう!

 

きっと今の高音の悩みも解決につながります。

 

リップスラーの練習に当教室では、どんな教材を使っているのかは、またブログに掲載していきたいと思います。